産後の抜け毛、切れ毛にはオルニチンが効果的だった!

 

産後に髪に悩んでいませんか?

 

「もう、なんで?子供産んで髪質が変わった」

 

この悩みは経験した人にしかわからないですよね。

 

産後って切れ毛で前髪あたりからシャーンっと変な毛がでてきたり、直毛だった髪が生え方の向きが変わり、急にうねったり、ちゅるちゅるなることありますよね。

 

ほんと髪の悩みってストレスですよね!

 

いままで髪の手入れを頑張って綺麗な髪を保ってたのに、子供産んで髪質が変わり、同じ手入れをしてもなかなか今まで通りにならない。

 

時間の無い朝も髪の手入れをする時間なく、ボサボサ頭では外に出れないし・・・
結局髪をまとめて準備完了!ってことも少なくありません。

 

ほんとに嫌になる。

 

そして、切れ毛が伸びてきて、ボサボサにみえるし・・・

 

私は産後の髪の悩みにはオルニチンが良いと聞き、試して見ました。

 

『オルニチンって髪にいいの?』と疑問でしたが、「これすごくいいよ!」なんて勧められると直ぐに試したくなり試してしまう性格なんです。

 

オルニチンを飲み出してから体調が良くなりました。
髪へのストレスも減ってきました。
髪につやが出てきました。
そして、体調がほんと良くなったんです!夜もぐっすり寝れるようになったし
肌も調子がほんとにいい!

 

これ産後にオルニチンって最高っておもいました。
体調が良くなったからか、不思議と髪も調子が良いです。

 

オルニチンって産後のケアにいいことづくしだと思いました。

 

今回はオルニチンと髪について調べてみました。
そもそもオルニチンって何?って方もいると思いますが
食材に含まれている代表的なものに「しじみ」があります。

 

しじみと言ったら、アルコール分解や疲労回復にもいいとされてますが、実は育毛にも効果的だというのです。

 

オルニチンはシジミに多く含まれることから、しじみ汁育毛法もあるのです。

 

オルニチンという「成分自体」には発毛効果がないといわれているが、オルニチンサプリには、間接的に薄毛をサポートする働きがあり、

 

ここがポイントなんです!!

 

 

薄毛で悩まれてませんか?髪の悩みにはオルニチンが効果的だった

オルニチンの「間接的に薄毛をサポート」について見ていきましょう。

 

「成長ホルモン分泌促進する働き」このオルニチンの働きが薄毛対策になるのです。

 

成長ホルモンとは…?成長期の子供に必要なホルモンかと思われがちですが、実は子供に限らず、大人にとっても大切な働きが様々あるのです。

 

髪の毛の主成分はタンパク質です。
オルニチンを摂取することで成長ホルモンの分泌を活性化させ、髪の毛の主成分である「たんぱく質の合成を強めること」は薄毛対策になると言われています。

 

オルニチン成長ホルモンで育毛

 

オルニチンは「成長ホルモンを分泌する働き」があります。
成長ホルモンはその名の通り体内の細胞活性化など成長を促すホルモンです。
当然、毛母細胞の活性化にもつながるため、オルニチンを摂取すると健康で抜けづらい髪を作ることができます。

 

免疫強化で育毛

また、免疫機能を強化する役割もあります。

 

頭皮に有害なものが侵入してきたときに、速やかに除去するのは免疫機能のはたらきがあればこそ。育毛環境を整えるのもオルニチンの効果の1つなのです。

コラーゲンで薄毛改善

オルニチンにはコラーゲンの生成作用もあるのです。

 

コラーゲンは皮膚細胞の主成分で柔らかく弾力性があって潤いのある皮膚を作る性質があります。どんなに発毛促進しても、頭皮の環境が悪ければすぐに抜けてしまいます。

 

細胞分裂で育毛促進

 

オルニチンにはポリアミンを生成する力もあります。このポリアミンは細胞分裂に伴う遺伝子の引き継ぎの役割を持ち、細胞分裂が盛んな部分には高濃度で存在することがわかっています。

 

薄毛対策には睡眠!?

質の高い睡眠が薄毛対策には重要なのです。
睡眠中は成長ホルモンが分泌されています。特に22時から午前2時の間は、分泌のゴールデンタイムと言われています。
そして質の高い睡眠は、当然ながら成長ホルモンの分泌促進をサポートします。成長ホルモンが分泌されると、「タンパク質の合成力」が高まります。

 

質の高い睡眠は、毛髪のハリツヤ対策にもつながってきます。

 

また運動も大切なのです!!運動は成長ホルモンを分泌を促すと考えられています。運動することによって、筋肉が破壊されます。破壊された筋肉を修復するために成長ホルモンが分泌されます。
そして薄毛対策にストレスは厳禁です。

 

睡眠・運動・ストレス
(オルニチンサプリでサポート)

 

オルニチンには薄毛に対する副作用はありますか?
基本的には副作用というのはありません。